随時募集 お申込みに必要な書類

(1)世帯全員の本籍・続柄が記載されている住民票、外国籍の方は国籍・在留資格・在留期間などすべて記載された住民票

住民票で続柄を確認できない場合は、続柄の確認がとれる戸籍全部事項証明書も必要です。

(2)市外居住の人で福岡市内に勤務(通勤)している人は勤務地証明書

所定の様式があります。 → 勤務地証明書

(3)入居予定者全員分の無資産証明書

(4)入居予定者全員分の最新の所得証明書

もし収入に変動がある場合は、併せてその収入がわかる書類(下記参照)も必要です。

前年分の収入がわかる書類

     
  • ① 給与所得の人・・・・源泉徴収票、給与証明書(給与所得者用)、採用(予定)証明書
  •  
  • ② 事業所得の人・・・・確定申告書の控え、収支明細申立書
  •  
  • ③ 年金受給の人・・・・源泉徴収票、年金振込通知書
  •  
  • ④ 無収入の人・・・・・退職(予定)証明書、雇用保険受給資格者証(離職票)

18歳未満の未就労者及び高校生は除きます。

申し込み時の状況により必要な書類が異なりますので、必ず事前にお問い合わせください。
なお、一部ダウンロードできる様式があります。 → 随時募集 申請書ダウンロード

(5)生活保護受給証明書

生活保護受給世帯のみ

(6)現在お住まいの状況が判る書類(賃貸契約書等の写しまたは居住証明書)

居住証明書は所定の様式があります。 → 居住証明書

立退要求の要件の場合は建物所有者が作成した居住証明書。

(7)低層階(1~3F)を希望される人は、階段の昇降が困難であることを証明する医師免許を持つ者の診断書。

申込みする世帯に75歳以上の方がいる場合は不要。

(8)資格に関する書類

     
  • (ア)多回数落選世帯・・・落選回数がわかる抽選番号通知。
  •  
  • (イ)ひとり親世帯・・・戸籍全部事項証明書、児童扶養手当証書またはひとり親医療証のいずれか。
  •  
  • (ウ)心身障がい者世帯等・・・該当する障がい者手帳等の写し。難病患者の方は、特定医療費(指定難病)受給者証または障害福祉サービス受給者証(障害種別が難病となっている方。福岡市の場合、4に○がついている方)
  •  
  • (エ)犯罪被害者世帯・・・犯罪被害者等入居資格確認のための調査書、犯罪による精神的後遺症により現居住先に医学的に居住できないことが判る医師免許を持つ者からの診断書。
  •  
  • (オ)DV被害者世帯・・・女性相談支援センター等からの「一時保護についての証明書」、もしくは裁判所がした「接近禁止命令、退去命令の内容が確認できる書類」。「配偶者からの暴力の被害者の保護に関する証明書」、「公営住宅の入居に関する配偶者暴力被害申出受理確認書」
  •  
  • (カ)立退要求を受けている世帯・・・立退要求通知書・固定資産評価証明書または建物登記全部事項証明書(インターネット登記情報提供サービスから印刷した登記情報は不可)・建物所有者の印鑑登録証明書、建物所有者が作成した居住証明書等。
     その他の書類が必要な場合もありますので、詳細は募集課募集係へお問い合わせ下さい。
  •  所有者に立退要求の内容について確認させていただく場合があります。

    居住証明書は所定の様式があります。 → 居住証明書

     
  • (キ)福岡市営住宅入居者募集ポイント方式で一定の得点以上の世帯・・・ポイント評価点数が確認できる書類。築年数を確認するものとして固定資産評価証明書または建物登記全部事項証明書などが必要です。場合によっては現地調査が必要になります。

     公的証明書や診断書等は発行から3ヶ月以内のものが必要です。

お問い合わせ先

募集課募集係:092-271-2561